Oculus Quest 2ファーストインプレッション
Oculus Quest 2を買った後のインプレッション。それまで使っていたOculus Questとの比較
黒がLCDの「白い黒」
「暗闇」の表現は初代Questが勝ちだろう
IPDは指でつまんでスライドさせるのか〜
重量の軽量化は感じる。軽くなって頬の痛みが軽減した
鼻の隙間も小さくなったぞ
コントローラーの重心が手先から手元にずれている。改善されている。Oculus Touchに近くなった
YouTubeで動画を見ると、確かに画素数が上がっているように感じる
部屋にパススルーが増えてるけど自分の部屋よりVRの方が広くて気持ちいいから使わないぞ
イヤホンの穴が1つになったので久しぶりに有線イヤホンを使った。取り回しがめんどくさい
この点は専用イヤホンが使えた初代Questの圧勝
「テスト機能」からBluetoothでイヤホンを接続することができた
「テスト機能」からBluetoothのキーボードを接続することができた
パスワード打つのに便利
Bluetoothは別チップらしい https://twitter.com/amadeussvx/status/1316400653841829888?s=21
ソフトウェアキーボードに日本語キーボードが追加されていたので日本語でも検索できるようになった
今までは「neko gazou」とかで検索してGoogleのサジェストで「猫 画像」にされることを期待して検索していた
初代も7月からあったらしい(あったっけ?)
クソでかブラウザ便利
普通にこの中で開発できそう
Infinite Officeはよ
ゲームのセーブデータ消えてる
Beat Saber死亡
Steamみたいにサーバーサイドで保存する仕組みが整うのはいつ?
ハンドトラッキング、ぼちぼち使えるが、精度に難ありなので気持ち良くは使えない
どうしてもコントローラーが邪魔な時だけ使うことになるだろう
右利きだと左側にあるUIを右手で選択するのが激ムズなので両手を使うことになる
スクショ撮ってすぐTwitterにシェアしたいのにできなくて歯痒い
OSレベルでのサポートが欲しい(iOSのような感じでも良い)
解像度上がってる
見比べるとQuestのドットパターンが気になるようになる
Quest2でも小さな文字にはドットパターンが出るが、意識しないと気にならないレベルになった
Oculusの映像コンテンツがすごい!
気まぐれで見たら、よかった
今まであまりちゃんと見てこなかった
画質が向上して鑑賞が楽しいレベルになっている
Questだと、遠景を見た時にドットパターンが相対的に大きくなって気になった
コンテンツがVRでみて意味があるように工夫されているのも大きい
https://twitter.com/motoso/status/1317174052130226178?s=21
https://youtu.be/PxPGyQl0RLE
15分ぐらいの映像コンテンツ x 3
ref. 体験のVRゲーム
https://youtu.be/JKnZmue656k
最初のたくさんのニュースがばばばば〜って空間を埋めていく演出好き
Yesterdayを見た
課題
寝っ転がりながら映画を見ると首が動いてないからかすぐにスリープしてしまう
入力系はかなり不満(発展途上)
1Passwordが使えないのが不便すぎる
Amazon Prime Video VRは認可用のワンタイムトークンが払い出されて、ログインしたいアカウントでログイン済みのブラウザで /code にアクセスして入力するとログインできるので比較的楽
音声入力が使いたい
試したら書く
SIdeQuestしたバーチャルデスクトップでデスクトップを出す
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1316767520632651776?s=21
Oculus Linkでデスクトップを出す
PC版VRCをやる
直接Twitterに投稿
https://twitter.com/mobilehackerz/status/1319300206995755009
https://twitter.com/needle/status/1316256758176727040?s=21
2020/11/15
寝っ転がってAmazon Prime VideoをみるときQUEST 2 ELITE STRAPが邪魔
ちょっと頭がコテ挺されると利用していない扱いになってすぐにスリープになってしまう
設定で変えられるかも?(それっぽい項目を触ってみたけど挙動が変わらなかった)